ケンケンの夢飛行

シッペイです。性別-男。特徴-食いしん坊。趣味-街めぐり、スポーツ観戦。誕生日1月20日。友達のジュビロ君。仕事は市やチームのPR☺

雑感

学校は夏休み、定年退職者(ずいぶん前の事?)は毎日が日曜日(夏休み)何か趣味等持って体を動かさないと❗と思っていてもなかなか動けないものだ😵

写真は1974年に私が「研修」で「🇨🇭スイス」に行った時、休日を利用して電車🚃やバス🚌旅での「アッペンツェル州の首都アッペンツェル」での祭り「ランツゲマインド」にたまたま遭遇した時のもので、中央右側に「髭の男」が写っていますが、彼は当時「ロシア🇷🇺の反体制派作家」「ソルジェニツイン」です。
その時は「彼」とは知らず行列の中心に居たので写真を撮ったけど、後からソルジェニツインだと知らされた。今の若者は知らないでしょうね❗
f:id:ken-jiiji-itohkun:20190822223729j:plain
f:id:ken-jiiji-itohkun:20190822224057j:plain
f:id:ken-jiiji-itohkun:20190822224312j:plain

昔を時々思い出したり………………☺️

横浜と別宅を行ったり来たり(ジパング20枚を使い切ってしまった😵💧)7月月末の順延になった鹿島槍ヶ岳の登山を終えて、横浜に帰ろうと思っていたら、冷蔵庫が駄目になっている事に気がついた❗(ちょっと気がつくの遅い🐌💨💨んじゃない⁉️)冷蔵室の水は冷えないし、牛乳は2日目には酸味が出てくるし、フリーザー室の氷は完全には氷らず、冷蔵庫が無いと不便❗食材の保存が出来ないし、冷たい水が飲めない‼️仕方なく買うことにした。
冷蔵庫の裏を見たら「昭和51年10月11日」(日立製作所)と書いてあった。1976年だから43年間使っている事になる。冷蔵庫だから24時間毎日電源が入って動いていたわけで人間なら心臓みたいに止まって休む訳にはいかない。よく頑張った。仕方ないな❗
別宅は昭和27年か28年頃建てた家でガタも出てくる。瓦は健在だが漆喰が崩れ、(昔の土と藁の混ざった)少しヤバいと思って先日、白い漆喰粉を買って来て補修した😅
家周りの杉板?も朽ち欠けてきたところは「トタン板」や「ベニヤ板」で補強しペンキも塗った。全て一人でやったので大変であった。
雨戸もベニヤ板で補強。5枚。
今は「UHFアンテナ」が心配。BSアンテナは大丈夫。

毎日使う物を調べてみた。
ガスコンロ、1979年にLPガスより都市ガス用に変換済みのシール有り。
まだ都市ガスで使用中、風呂ガマも同じだが日付は確認出来ず😢
パン🍞をトーストする(毎日)オーブン(電気)は1993年製(東芝
洗濯機(二層式)1993年7月~12月製(NEC
電子レンジは私が此方に(別宅)来るようになってからで2011年4月11日
車は妹が乗っていたのを譲り受けたもので
初年度登録が平成12年9月で今回8月末にもう一度車検🚗🔍を取る予約をした。
古くても動くうちは何とか使っていくつもりです。
余談ですが、亡くなった母親やおばあちゃんのまだ若かかりし?頃、戦後(昭和22年~23年頃?)から使っていたと思われる「お玉」(味噌汁等煮込み鍋等で使う)(アルミニウム製)(鋳物のような感じ)が有りました。
大事に使っていたわけではないのですが、あんな物でも捨てずに使っていたのです。
物持ちが良いというか?、ケチと言うか?

私が此方に来た時、さすがに捨てました。
その「お玉」は摺減って月🌔が2割位欠けたような形になっていました。結構厚みはあったのです。
60年以上使っていたのでしょうか⁉️私が小学生だった頃それを使っているのを見た事がありましたから☺️


横浜の方はリフォームしながら「物」も新しい物に換えながら生活していますが、最近、電気製品も壊れやすくなった。全く使えないほど壊れるのではなくて、一部の機能が使えず、新品に買い換える事が多くなったような気がする。
その使えない一部分を修理するより新しく買った方が安上がり❗という時代になってしまった。
それで経済が成り立っているのかもしれませんが、廃品等での環境問題も心配ですね🍀

又、今回も「槍ヶ岳登山」が秋雨?前線活発化の影響で順延となりました。
順延した日も雨☔だったりして⁉️